機密文書処理


回収から機密抹消までを自社内で管理し、機密文書裁断抹消処理士が小口から大量文書まで安全に処理します。
CD・DVD・クレジットカードなどの機密メディアの処理も可能です。
こんな方におすすめします
- 伝票、決算書類、顧客情報文書の処理でお困りの事業所
- テストや成績表の処分でお困りの学校・塾関係者のみなさま
- 保管期限を過ぎたカルテの処分でお困り病院関係者のみなさま
- 少量の機密文書をこまめに処分したい事業所・個人のみなさま
- まとまった量の機密文書を定期的に処分したい事業所のみなさま
- CD・DVD・写真・クレジットカードなどの機密メディアの処理も可能

当社の機密文書処理 ご利用の4つのメリット
-
ドイツ製大型システムシュレッダによるスピーディーな処理(約1トン/時間)
専用ルーム、専門スタッフ、防犯カメラ、監視ルーム完備
-
保存期間が過ぎた機密書類の定期的な処理により保管場所を有効活用
社内保管による情報漏えいリスクも回避
-
正確な計量と透明性のある価格設定で、設備費、人件費、輸送費などの削減に寄与
オフィスでのシュレッダー処理による作業の手間を削減
-
紙の繊維を破壊しないため、消却や溶解処分より高いリサイクル率
処理した機密文書は製紙会社へ直納し、再資源化
サービスの流れ
1.お持ち込み書類
-

2.計量
-

3.破砕・裁断・固形化
-

4.破砕証明書の発行
-

5.製紙工場へ搬入
お客さまのご利用実績(延べ2,000件以上)
- 官公庁、行政機関、企業(期限付き保管文書)
- 医療機関(入院記録、カルテ ※写真は不可)
- 物流会社・運送会社(運行記録、車両台帳、日常点検表)
- 会計事務所、社会保険労務士(契約企業の書類、帳簿)
- 介護施設(介護記録、入院記録)
- 学校・塾(成績表、試験問題、テキスト)
- セキュリティー会社
- 保険代理店
- 建築設計事務所、リフォーム店(設計図面 ※青焼きは不可)
- 個人(通帳、家計簿、日記)
持込細断サービス(動画)
引取細断サービス(動画)
文書裁断サービス【一般社団法人全日本機密文書裁断協会】

「一般社団法人全日本機密文書裁断協会」(パピルスネットワーク)は、日本国内最大の文書細断(文書裁断)のサービスネットワークです。製紙会社、製紙原料会社が、長年に亘って培ってきたそれぞれの信頼関係を融合し、持続的に発展可能なシステムとして構築されています。安全・確実に機密文書の裁断を行って来たその実績で裏付けられる確かな品質のサービスは、教育機関、病院、金融機関、官公庁、民間企業など幅広いお客様にご利用いただいています。

●出張細断(エコポリパン拠点)
◆持込細断(大型シュレッダー設置ヤード)
■一般古紙ヤード(製紙原料会社)
▲製紙会社